レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
今、ミラーレスじゃなく一眼を買う意味
▼ページ最下部
182 2019/09/07(土) 00:12:51 ID:9OcZStJSwo
>>179 >まあ一眼レフで物撮りする時はライブビュー使うのが基本なんで普通にミラーレスの方が用途に合ってましたね。
↑の意味がわからない
>いちいちファインダー覗くのが面倒だし、額が当たってカメラが揺れるのも嫌
って言ってるんだからミラーレス使ってもEVF覗くのは面倒=ライブビュー使う、となるだろうし
ライブビューにしたら一眼レフもミラーレスも、やれることにほとんど差はないし。
>静物や風景ならAF-Sを使うのが普通
その「普通」ってのが何かは知らんけど、
AF-CをAF-Sに切り替えないと「AFが迷い続けて全く静物にピントがあわない時がある」というカメラはα6400が初めて。
ちなみに夕暮れ雲でピントがあわなかったのはAF-Sでの話。
フジとニコン以外のメーカーのカメラは所有しているんだけどα6400以外にそんなカメラはなかった。
俺個人の中でそれは「普通」ではないということ。
なんだか全般的に意味がわからなくてモヤモヤするので、レスはご遠慮しておく・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:107 KB
有効レス数:201
削除レス数:6
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:今、ミラーレスじゃなく一眼を買う意味
レス投稿