どっちがええのん
▼ページ最下部
001 2015/12/18(金) 07:34:33 ID:3LxDP0ZoC2
002 2015/12/18(金) 07:55:48 ID:kKQiiX3oRY
最近、35mmにXF35mm F2 R WRが追加されたみたい。
1.4より一段暗いけど、改良されたのも気になります。
返信する
003 2015/12/18(金) 13:12:23 ID:edT1bMNp5k
何を撮るのかどんな使い方なのかを知りたい。
返信する
005 2015/12/18(金) 17:33:13 ID:3LxDP0ZoC2
スレッシュです。
現在はXC16−50のみです。
風景、人物などのスナップです。室内、室外両方です。
返信する
006 2015/12/18(金) 17:43:11 ID:Yyrit684JE

35mm と 18mm 画角ちゃうやん 用途ちゃうねん
返信する
007 2015/12/18(金) 20:01:57 ID:cIE2/a/rQg
>>5 いろいろ撮りたいなら、当然いろいろレンズも要る。
どっちがええのんって、どっちも要る。
どっちを先に買うかなら、35mm。
XC16−50をすでに持っているのだから、買い足すならボケが楽しめるレンズのほうが面白い。
返信する
008 2015/12/18(金) 20:03:14 ID:hOIYUY9Ls.
>>4よく見ろ
お前が貼ったリンク先は
XF35mmF2R WRとXF35mmF1.4Rの比較
スレ主の質問は
XF35mmF1.4RとXF18mmF2R
返信する
009 2015/12/18(金) 20:12:04 ID:edT1bMNp5k
>>5 風景などを広く切り取りたいなら18mm。
人物スナップではそれなりにボケも活かせて表現の幅の広い35mm。
屋内は暗いシーンが多いから明るさで35mmのF1.4が少し有利。
だけど狭い屋内では35mmの画角だと厳しい場面もあるから18mmの方が便利。
こんな感じの中からどれを優先するかで考えれば決められるだろう。
ただこの2本は画角による用途が違うからぶっちゃけ両方持っていればええ。
返信する
010 2015/12/18(金) 20:20:23 ID:Yyrit684JE

話題逸れるけど
ボディは何持ってるん?
返信する
011 2015/12/18(金) 20:33:11 ID:3LxDP0ZoC2
012 2015/12/19(土) 03:26:38 ID:4oLPsemznA

アダプタでズミルックスを着けた例(デジカメWatchより)
返信する
013 2015/12/20(日) 00:34:15 ID:VEJQazhJ7Y
014 2015/12/20(日) 04:25:00 ID:Wj0sEmhGy2

仮に俺が持ったとしても
キットズーム着けっぱなし
返信する
015 2015/12/20(日) 08:03:26 ID:sQBx37m7h6
夜の室内だと普通にISO6400とかになってしまうので
高くない明るめのレンズが欲しいと思った次第です。
狭い室内だと35mmだと狭いかなと思って悩んでます。
景色はXC16-50の広角側で我慢しようと思ってます。
14mmや10−24は高くて買えませんので。
と考えつつも14mmの中古を狙うのも有りかなと考えてはいますが。
返信する
016 2015/12/20(日) 20:14:00 ID:Iu8dGKrde2
>>15 もう18mmで答え出てるじゃん
・・・と思ったら今度は14mmか。
まー悩んでる時が楽しいのはわかるが。
返信する
017 2015/12/20(日) 20:35:58 ID:sQBx37m7h6
いえいえ、お金が無いので出来れば安い方がいいのですが、
18mmのネットでの評判があまり良くない感じですので悩んでいます。
返信する
018 2015/12/21(月) 04:01:41 ID:ssx4gJGAEQ

18mm F2 というスペック数値に不満はまったく無い。
「Amazon」や「価格.com」のレビューに各一人が「描写が眠い」と
不満を述べているが、広角で大口径だから日中戸外で条件によっては
フレア現象が起こりやすいだろうと思う。フジノンのコーティングが
どんなに優秀でも、27mm相当でF2だもんね。
そんな時はF5.6くらいまで絞り込めば良いんじゃないかな?
返信する
019 2015/12/21(月) 07:53:32 ID:.X2mjWgrBw
なるほど!
では室内などの暗所での写りは悪くはないのですかね?
返信する
020 2015/12/22(火) 21:41:14 ID:F/K0.ab.6.
35mmf2見てきた
ちっこくてなかなかいい、X-T10に合わせるとミニチュアのフィルム一眼レフみたい。
絞りもフォーカスリングもなかなかな感触。
このレンズは候補に入ってないんかな?
返信する
021 2015/12/23(水) 06:21:14 ID:Q1awL2zJEc
35mmf2気にはなってましたが、良かったですか!
35mmは万能と言う人もいれば室内では狭いと言う意見も見ますので
悩んでます。f値も落ちてますが、それ以上にAFも旧型より良いのでしょうかね。
返信する
022 2015/12/23(水) 07:33:49 ID:TQWnMMGAcg
レンズが小さい分だけ駆動が速くてAFも有利なんでないかな
35mmf1.4はAFスピードを犠牲にしてでも画質優先したっていうし。
APS-Cで35mmだと皿の上の食事とか、テーブルの向かい側にいる人物のバストアップの写真とかで使いやすいと思う。
複数人写したいなら18mmがよいかと。
あと絞りはf1.4だと被写界深度が浅すぎてピント難しいから(さらにAFも若干遅い)、感度あげてf2で撮るくらいがいい塩梅
とはいえ明るいは正義、小ささを優先しないならf1.4にすべし
返信する
023 2015/12/23(水) 18:42:25 ID:Q1awL2zJEc
そうですか。
XF18mmに傾いています。
F2、寄れる、広角より、値段で。
しかし写りがXC16-50と変わりなければ少々ショックですねw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:38
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:どっちがええのん
レス投稿