おすすめのカメラ
▼ページ最下部
026 2019/05/19(日) 00:31:12 ID:NWB4yMVtWU
フィルムのレンズでも(勉強用と割り切るなら)問題ないというか、
むしろ【画角が変わる】のは、
各社がフルサイズミラーレス(各社、自社のAPS-C用レンズがアダプタで使えたり、APS-Cクロップ機能があったりする)を出してきて、センサー規格の淘汰がまだまだ進んでおらず、4K対応機種も増えてきたここ最近のデジタル時代にこそ【知っておくべき重要な要素】だと思うが。
例えば最新の4K対応機種を使った際、機種によっては(というか多くの機種が)4Kモードにした途端、画角が狭くなる。これが何故なのか、理屈や原理を知っておくことはとても重要。
「自分が使っているカメラとレンズでは、なぜ広く撮れないのか?」という疑問に突き当たり、それを調べることでカメラやレンズ選びに重要な【センサーサイズ】と【焦点距離】【画角】について実体験をもとに学ぶことができる。
フィルムの頃のレンズでAFが遅いだとか手振れするだとか、駆動音がうるさいと感じたのなら、それらを解決できる【本命】を選べばよいし、逆にその辺が気にならないのなら、それはその人にとって【重要ではない性能・機能】で本命を選ぶ際の取捨選択の判断基準になる。
まぁ、たしかに一眼レフにする際は最低限ライブビューはあったほうが、「(古い)一眼レフでライブビューにするとピントが遅くなるのは何故なのか?」から【一眼レフとミラーレスの違い】【ミラーレスの中でAFが速い機種と遅い機種の違い】を実体験から学ぶことが出来るので、ライブビューは対応してるほうが勉強にはなるでしょうね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:50
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:おすすめのカメラ
レス投稿