レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
みんふ〜水族館
▼ページ最下部
001 2015/11/28(土) 08:01:26 ID:hdZtFhe2Sg
まだ葉っぱしかはいってないけどw
これからカスタマイズしていきますw
返信する
002 2015/11/30(月) 07:52:37 ID:HaTuCcqU9A

ソイル入れて葉っぱ
ぶっ指したw
返信する
003 2015/12/01(火) 07:30:35 ID:o/7iPTkWBw

少しずつ透明になってきたw
葉っぱも上向いたしw
返信する
004 2015/12/01(火) 12:51:26 ID:P1BLDca7Cc
005 2015/12/01(火) 18:32:07 ID:0e9BMaH34M

これ淡水だからクマノミ入れたら死ぬわw
ほぼ透明になったw
返信する
006 2015/12/01(火) 18:59:15 ID:6zNiwFl.tE
そのアマゾンチドメ、水上葉だし一旦全部枯れるよ。
販売されてる水草のほとんどが水上葉だし、枯れるんだよね。
返信する
007 2015/12/01(火) 22:11:58 ID:c6xoi73Taw
枯れないよw
スゲー早さで成長するよw
直射日光当てたら花咲くしw
これ丈夫な草だよね?
返信する
008 2015/12/03(木) 02:26:04 ID:JwWoAwPL6A
009 2015/12/03(木) 03:43:09 ID:JwWoAwPL6A

ヒーターも買ったw
水温は25℃
返信する
010 2015/12/03(木) 08:30:19 ID:wvAG92ciMg
レッドビーが居るw
流木にウィローモス活着したのが売ってるから、それ入れてやると良いぞ。
返信する
011 2015/12/03(木) 15:42:18 ID:HFD8cr3AAc

念願のレッドですw
実は10年以上前に買おうとしたんだが
当時はクリスタルレッドシュリンプの名前で売っていてスゲー高くて買わなかったんだよねw
そんとき買ったのがレッドチェリーと数種類w
生まれてきた数百匹はほとんど黒い海老w
たまーに赤いのいたけどw
飽きて放置しちゃったw
返信する
012 2015/12/03(木) 22:39:27 ID:EGPzETQn1w
013 2015/12/04(金) 07:28:58 ID:CQfGxnX0wc

来週あたり海老の家作りたいんだが
なんかいいアイディアない?
返信する
014 2015/12/04(金) 09:39:33 ID:6gSUY1iO1c
100均で鉢底ネット購入、7〜8cm幅に切って直径2cm位の筒状にする。
○
○○
○○○
○○○○
↑ こんな感じに重ねてウィローモス巻きつければ完成。
見た目はアレだが簡単で安上がりw
返信する
015 2015/12/04(金) 09:41:49 ID:6gSUY1iO1c
016 2015/12/04(金) 21:40:35 ID:ZzUXuYpa1g
適当な厚さの流木にドリルでぼりぼり20個くらい
穴をあけて沈めればOK
蓮コラが嫌いなら控えめに穴つくってください
返信する
017 2015/12/05(土) 01:43:29 ID:gyZUXK7ecY
流木採用だなw
でもどりるねーしw
あと他にレイアウトで何かいいアイデアあったら下さいw
返信する
018 2015/12/05(土) 03:10:57 ID:.iA8DZxUrU
扇形に囲って、中央前面に餌場
エビ水槽は餌のツマツマを見るのが癒し(というか魅力の大半?)
なので餌場をちゃんと確保するのがおすすめです
返信する
019 2015/12/05(土) 07:17:01 ID:aSa8lAP75.
020 2015/12/05(土) 11:08:37 ID:5CyxnY40c2
>>16 それいいね、ちなみに穴は貫通させるの?
息子が小学校の池から獲ってきたザリガニ4匹(単体飼育)いるんだけど、
水草は食いまくるし餌の好き嫌いも激しかったりで世話すんの疲れてきた。
一番小さな一匹だけ残して、残りは元居た場所に戻す事にしたよ
そして念願のミナミを飼うw
返信する
021 2015/12/05(土) 19:43:59 ID:o9t//ObU32
ミナミなんてツマンネーヨw
飼ったことあるけどすぐ飽きるよw
ミナミに近いルリーシュリンプがいいよw
返信する
022 2015/12/05(土) 21:02:18 ID:Sm4CbqZZmQ
錦鯉みたいなのは嫌w
そこら辺で捕れるようなのを敢えて飼うってのが好きなんだよw
返信する
023 2015/12/06(日) 04:32:53 ID:3WZX/TtUQ2
>>19 言葉のあや
エレメントが少ないなら隅っこ配置にしておけば
自然と中央前面はひらけます
少し「通」ぶりたい場合は、3分割して2:1の
アシンメトリで構成していけば作り込みっぽくな
るかと
>>20 貫通させなくてもOKです
>>21 ミナミは地味だねー・・・
1回、ミナミのいた水槽片付けて、底砂の大磯
をバケツに出して半年くらい放置してたけど、
その砂を別の水槽にあけて立ち上げたらミナミ
の卵が死んでなかったらしくて、いつの間にか
ミナミ爆繁してて焦りましたもん
あれ?この水槽エビ入れた記憶ねーぞ?!みた
いな
返信する
024 2015/12/06(日) 06:16:11 ID:UASUSJSUYk

餌場作ったよw
まだ試作段階だけどw
返信する
025 2015/12/07(月) 07:48:14 ID:UjRyJYUYZk

最近は根っこ見るのが楽しくなってきたw
病んでるなw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:36 KB
有効レス数:101
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
魚掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:みんふ〜水族館
レス投稿