この貝について教えて


▼ページ最下部
001 2012/03/01(木) 21:54:16 ID:PBoBtsLSyY
この貝について教えてください。
名前(学名)は?
食べられるの?
お礼は無臭エロ画像

撮影場所&季節:鹿児島県の汽水域、2月

返信する

002 2012/03/05(月) 03:27:15 ID:CZWD.D806Q
牡蠣ですかね?

返信する

003 2012/03/05(月) 05:56:18 ID:JyyUKpw3Oc
レス、ありがとう
学名をご存知でしょうか?
牡蠣の一種だと思うのだけど、在来種ではないような感じ。

貝殻の形状が円形で、片面が岩に固着しているのではなく、
立っている感じで固着しているのです。

返信する

004 2012/03/05(月) 16:50:46 ID:SSoZL9cQE6
こんなの踏みつけたらと思うと、ゾッとするわ・・・・・

返信する

005 2012/03/06(火) 17:22:49 ID:QHRY8uhlgU
マクガイ?

返信する

006 2012/03/06(火) 19:14:11 ID:R0DL5Io1qM
>>5

ありがとうございます。マクガイで正解のようです。
お礼の画像です。

返信する

007 2012/05/08(火) 20:00:10 ID:AwHXoiM/rU
おまwww

返信する

008 2012/05/15(火) 11:41:43 ID:I3Ahv3iRlE
通称:冒険野郎

返信する

009 2012/06/09(土) 16:52:56 ID:TWy//ACpuk
>>6この野郎!表に出ろ!

返信する

010 2012/06/09(土) 19:35:34 ID:0Nmrx5fBZY
飲みかけのカレーフイタw

返信する

011 2012/06/18(月) 19:38:17 ID:fvHgJEIKaY
>>9
既に屋外で写真撮ってますやん

返信する

012 2012/06/29(金) 22:51:58 ID:RHsl2ySR5I
「ウェーハハハハハハ!」

返信する

013 2012/06/30(土) 14:00:36 ID:.Wdi18Ve6U
俺が思うに、大昔の人の食べカスと言われてる「貝塚」って、
こういう貝が自然に密集してた場所じゃないの?

そりゃドブ的なとこに貝が集まるだろうから、
人為的な物体も流れ着くだろうし。

返信する

014 2016/10/25(火) 20:38:34 ID:r3qpNP3mLU
015 2025/04/25(金) 07:37:27 ID:rU8M5r8ftg
>>1
>>お礼は無臭エロ画像

 まだか?

返信する

016 2025/09/22(月) 00:08:06 ID:53y5bzR2n.
牡蠣の一種だと思うのだけど、在来種ではないような感じ…などと、あたかも知能があるように放送返信しとるヤツ…
貝さんを舐めんなよ。
ヒトが船舶で運んでしまったであろう「貧乏人な外来種ハマグリ」な、ホンビノス(本当のビーナスの貝な意味な和名)の、
ホンビノス=本当に貧乏人な日本人が有難がって喰らっているダケであり…あのね、アサリ・ホンビノス・ハマグリだとか、
北海道のホッキ貝でも、カキでも、大量に毒素・有機物を取り込んでいて、栄養摂取としての食べ物ではなく、
毒素を体内に取り入れて、その抵抗力を鍛えるダケであり、ヒトはネズミ~猿の進化にあり、
こんな貝みたいなモンを喰らって有難がって食っているのはいるのは、毒=薬程度の効能しか無く食物としての栄養ではありません。
自裁に魚介類でアレルギーを発使用する人類が多いのは、貝なんざ、汚物・有機物を大量に含んた生物で、人間が垂れ流した水銀やら放射性物質な化学物質も多く含んでおり、
これをよく知るUSA人やロシア人は、カキをはじめとした魚介類を好んで食べるモノはおらず、そもそも海の生物は、地球の便所みたいな場所である認識・常識にあるのが、
USA人やロシア人であり、トランプでもプーチンでも魚介類を好んで食べることはありません。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





魚掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:この貝について教えて

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)