この貝について教えて
▼ページ最下部
001 2012/03/01(木) 21:54:16 ID:PBoBtsLSyY
この貝について教えてください。
名前(学名)は?
食べられるの?
お礼は無臭エロ画像
撮影場所&季節:鹿児島県の汽水域、2月
返信する
016 2025/09/22(月) 00:08:06 ID:53y5bzR2n.
牡蠣の一種だと思うのだけど、在来種ではないような感じ…などと、あたかも知能があるように放送返信しとるヤツ…
貝さんを舐めんなよ。
ヒトが船舶で運んでしまったであろう「貧乏人な外来種ハマグリ」な、ホンビノス(本当のビーナスの貝な意味な和名)の、
ホンビノス=本当に貧乏人な日本人が有難がって喰らっているダケであり…あのね、アサリ・ホンビノス・ハマグリだとか、
北海道のホッキ貝でも、カキでも、大量に毒素・有機物を取り込んでいて、栄養摂取としての食べ物ではなく、
毒素を体内に取り入れて、その抵抗力を鍛えるダケであり、ヒトはネズミ~猿の進化にあり、
こんな貝みたいなモンを喰らって有難がって食っているのはいるのは、毒=薬程度の効能しか無く食物としての栄養ではありません。
自裁に魚介類でアレルギーを発使用する人類が多いのは、貝なんざ、汚物・有機物を大量に含んた生物で、人間が垂れ流した水銀やら放射性物質な化学物質も多く含んでおり、
これをよく知るUSA人やロシア人は、カキをはじめとした魚介類を好んで食べるモノはおらず、そもそも海の生物は、地球の便所みたいな場所である認識・常識にあるのが、
USA人やロシア人であり、トランプでもプーチンでも魚介類を好んで食べることはありません。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
魚掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:この貝について教えて
レス投稿